59'S 日々是口実

2014

テレビでは何もわかりません|日々是口実2014-055



有名なエピソード。
「あなたは相対性理論を理解していますか?」と聞かれたアインシュタイン夫人、
「いいえ、でも、私は彼を理解しています」
続きを読む

寺町への誘い2 伊賀上野|寺ばなし



小さな寺町だが、気に入っている。伊賀と言う街そのものに愛着があるからでもあるが。
続きを読む

豪栄道昇進、あまり喜べない大相撲|相撲に物申す



2012年1月場所以来の新大関ができる。喜ばしいことではあるが、それで白鵬の牙城が揺らぐわけではない。大相撲は人材が払底していることを痛感する。
続きを読む

「寺町」へのいざない 1|寺ばなし



最近は野球を追いかけるのが忙しくて、ライフワークの「寺回り」が滞っているが、それでも出張した際は必ず寺院を回って写真を撮っている。
「寺リスト」の私にとって狂おしいのは「寺町」だ。
続きを読む

お上品な、あくまでお上品な雑誌の話|日々是口実2014-054



姉妹ブログの「野球の記録で話したい」「クラシックSTATS鑑賞」ともども、当ブログはお上品な内容で好評をいただいているのは重々承知である。
続きを読む

滋賀県知事選、日本人も捨てたもんじゃない|日々是口実2014-053



私は食べ物系の商業ライターとしても仕事をしている。滋賀県は大きなクライアントだ。
続きを読む

在特会、ネトウヨは、日本の利益にならない|日々是口実2014-052



当たり前の判決ではあるが、ほっとする。京都の朝鮮学校が「在日特権を許さない市民の会」を訴えていた裁判で、大阪高裁は、街宣活動の禁止と、約1200万円の支払いを命じた1審判決を支持した。
続きを読む

「普通の国になる」ということ|日々是口実2014-050



今回の集団的自衛権の行使容認は、アメリカの強い圧力によって進められたのだと思う。
続きを読む

敗北|日々是口実2014-049



今朝は眠たい上に、徹底的に痛めつけられて皆さんお疲れだっただろう。私も今日はスポーツの話題に振れたくない気持ちだった。
続きを読む

初心にかえるのなら鈴木章浩さんは辞職すべきだ|日々是口実2014-048



卑劣な不規則発言をした議員の一人が名乗り出た。鈴木章浩議員。51歳。同世代だ。
続きを読む
スポンサードリンク
このブログについて
お寺のコラムです
Button
カテゴリー








OlympusPEN
料理やお寺なんかも、OlympusPENで撮っている。でかいデジカメよりもきれいに撮れる。難しいことはわからないが、今のところこれで十分。 4年前にフルキットで買ったので、凄く高かった。 しかし、今、ほぼ同じ性能で、3万円以下であるのだ。ショックだが、今度カメラを買い替えたくなったら、やっぱりPENにすると思う。
私の本棚
今、「中世」という言葉が変貌しつつある。この本は、「そうだったんだ!」という驚きがある。歴史好きならおすすめだ。


最近また読み直したのだ。「いいなー」と思った。これほどページをめくるのがもどかしいほんはちょっとない。書かれた人も書いた人も今はいない。


この先生の本は不滅だろう。日本も世界も混迷しているが、歴史に学べば視界は開けてくる。文章がいいのだ。


佐野眞一の本では『カリスマ』がお勧めだ。中内功という人が、何をしたか。それが我々のライフスタイルにどんな影響を与えたかがよくわかる。


落語について知りたければ、この本を読むに限る。子供向けだが、高度な内容をかくも易しく説くことができる桂米朝の知性に感嘆。


落語についてもう1冊。六代目圓生は、明治を知る最後の噺家。きれいな昔の言葉が活字に掬い取られている。この本を読んでいる最中に圓生師急逝。泣いたなあ。