59'S 日々是口実

2015

トースト5枚、一気食いするやつはあほじゃ!



関西人と東京人の好みの違いはいろいろあるが、「トーストの厚さ」というのはけっこう深いのではないかと思う。

続きを読む

安全保障関連法案に絡んで明らかになってきた、日本の危機 上|日々是口実2015-19




衆議院憲法審査会に参考人として出席した憲法学者三人全員が安全保障関連法案を「違憲」と言明したことの意味と、そこから見える問題を整理しておきたい。
続きを読む

「たっすいがはいかん」ことを「ひろめ市場」で確かめた|いやしい系




高知市での藤川球児の記者会見は、午後1時からだった。1時間足らずで終わったから、日帰りしようと思えばできた。そうしなかったのは、高知に行ったら寄りたいところがあったからだ。
続きを読む

橋下徹は、かき回すだけかき回して去って行った|日々是口実2015-16



新自由主義的な政治とは、一言でいえば「会社を経営するように政治をする」ことではないかと思う。
続きを読む

「バリバラ」から見えてくるもの|日々是口実2015-15



NHKのEテレに「バリバラ」という番組があるのをご存知だろうか。続きを読む

今日から「戦前」が始まる|日々是口実2015-014



安全保障法制の関連法案の閣議決定が行われた今日、国会周辺はこれに反対する政党や労組の人々が取り囲み、「憲法9条守れ」の大合唱となったようだ。
私は、左翼系の人たちの、古臭い反対運動には、進歩も工夫もなく、説得力もないので賛同したくないが、それでもこれで日本は確実に危うくなると思っている。
続きを読む

「サラメシ」と「ドキュメント72時間」から見える「現代の日本」|日々是口実2015-013



NHKでは、「サラメシ」と「ドキュメント72時間」が一番好きだ、という人がいた。あ、私と一緒だと思った。
続きを読む

ブログ奨学金メンバーから本が出た!|日々是口実2015-009



こうして私が野球やその他もろもろのブログを毎日数本も書くようになったのは、5年前のことだ。
続きを読む

みっともない、ということ|日々是口実2015-008



大塚家具の「お家騒動」の話を聞いて、思ったのは「みっともない」ということだった。
続きを読む

「お前には言われたくない」は、言わないようにしよう|日々是口実2015-006



よく議論をしていると「それは、お前に言われたくない」と返されることがある。お前には、それを言う資格がない、というニュアンスが込められたリターンである。私はそれを聞くたびに、「この言い方だけはやめておこう」と思う。
続きを読む
スポンサードリンク
このブログについて
お寺のコラムです
Button
カテゴリー








OlympusPEN
料理やお寺なんかも、OlympusPENで撮っている。でかいデジカメよりもきれいに撮れる。難しいことはわからないが、今のところこれで十分。 4年前にフルキットで買ったので、凄く高かった。 しかし、今、ほぼ同じ性能で、3万円以下であるのだ。ショックだが、今度カメラを買い替えたくなったら、やっぱりPENにすると思う。
私の本棚
今、「中世」という言葉が変貌しつつある。この本は、「そうだったんだ!」という驚きがある。歴史好きならおすすめだ。


最近また読み直したのだ。「いいなー」と思った。これほどページをめくるのがもどかしいほんはちょっとない。書かれた人も書いた人も今はいない。


この先生の本は不滅だろう。日本も世界も混迷しているが、歴史に学べば視界は開けてくる。文章がいいのだ。


佐野眞一の本では『カリスマ』がお勧めだ。中内功という人が、何をしたか。それが我々のライフスタイルにどんな影響を与えたかがよくわかる。


落語について知りたければ、この本を読むに限る。子供向けだが、高度な内容をかくも易しく説くことができる桂米朝の知性に感嘆。


落語についてもう1冊。六代目圓生は、明治を知る最後の噺家。きれいな昔の言葉が活字に掬い取られている。この本を読んでいる最中に圓生師急逝。泣いたなあ。